【2025年秋】セブンイレブン「栗グルメ」最強ラインナップ!王道モンブランから新作パフェまで、絶対に食べるべき7選を徹底解説!
秋本番!コンビニスイーツコーナーが一年で一番輝く季節がやってきました。中でも、セブンイレブンの栗グルメにかける情熱は今年も桁違い!
毎年話題になるセブンの栗スイーツですが、2025年版も「秋をほおばれ!」というテーマで豪華なラインナップが勢揃いしています。
今回は、あのテレビ番組で総合1位を獲得した「イタリア栗のモンブラン」を殿堂入りとし、それに続く「食べるべき栗グルメ3位~10位」の中から、特に注目度の高い7品をピックアップして、ご紹介します!
🌰 2025年版!セブンイレブン栗グルメ注目度ランキング7選
セブンの栗グルメは、栗の風味の豊かさ、食感の楽しさ、そして何より価格以上のクオリティが魅力。洋風から和風、そしてパンまで、毎日通っても飽きさせないラインナップです。
1. プリンケーキパフェ 栗三昧
- 価格: 399.60円(税込)
- 発売日: 2025年9月30日以降順次
<ここがトレンド!> 今年の新作で、**栗好きならまずコレ!**プリンをベースに、マロンダイス、マロンクリーム、マロンペースト、スイートマロン生地と、栗の要素を「三昧」の名に恥じないほど贅沢に重ねたパフェです。食感のアクセントも楽しく、これ一つで秋のデザートを満喫できます。プリン好きにもモンブラン好きにも刺さる、ハイブリッドスイーツの決定版!
2. モンブラン生どら焼
- 価格: 300円前後
- 発売日: 2025年9月下旬頃〜
<ここがトレンド!> 和洋折衷スイーツの安定株!ふわもち食感のどら焼き生地で、イタリア栗使用のマロンクリームとマロンダイス入りホイップをサンド。洋酒(ラム酒)の芳醇な香りが、栗の風味を最大限に引き立てています。和菓子のような安心感と、クリームの洋風リッチさが絶妙にマッチ。手軽に食べられるサイズ感も魅力です。
3. イタリア栗のモンブラン
- 価格: 399.60円(税込)
- 発売日: 2025年9月30日以降順次
<殿堂入り枠として外せない!> 某テレビ番組で全体の味1位に輝いた、セブンの看板商品。渋皮付きのイタリア栗ペーストを使用した濃厚なマロンクリームは、ほのかな渋みと奥深い味わいが特徴。7つの層で構成され、ラム酒の香り、マロングラッセペースト、底の砕いたビスケットなど、飽きさせない工夫が凝らされています。「コンビニモンブランの最高峰」として、今年もリピート必至です!
4. マロンクリームデニッシュ
- 価格: 213.84円(税込)
- 発売日: 2025年9月23日以降順次
<ここがトレンド!> 甘いものはスイーツだけじゃない!パン部門からも栗の刺客が登場。しっとり歯切れのよいデニッシュ生地に、栗のクリーム・ホイップクリーム・カスタードクリームの3種のクリームを絞ったスイーツ仕立ての菓子パンです。朝食やおやつにも栗を楽しめるのが嬉しいポイント。トーストで軽く温めると、デニッシュの香ばしさが際立っておすすめです。
5. 渋皮栗のベイクドマロンサンド
- 価格: 194円(税込)
- 発売日: 2025年10月上旬頃〜
<ここがトレンド!> ちょっと小腹が空いたときに嬉しい焼き菓子系。アーモンド風味のしっとりケーキ生地とダックワーズ生地で、渋皮栗ペースト入りのマロンペースト&マロンクリームをサンド。中に渋皮栗のダイスが潜んでいて、噛んだときの「ほくっ」とした食感がたまりません。紅茶や抹茶との相性も抜群で、優雅な秋のティータイムを演出してくれます。
6. 7プレミアム モンブランパフェ
- 価格: 価格不明(※399円前後と予想)
- 発売日: 2025年9月下旬頃〜
<ここがトレンド!> セブンプレミアムブランドからも栗パフェが登場。詳細な構成は店舗や時期によって異なりますが、栗餡やホイップ、スポンジケーキなどが組み合わさり、一つで様々な味が楽しめるカップスイーツです。冷蔵ケースで見かけたら、ぜひチェックしてみてください!
7. 7プレミアム 焼き栗
- 価格: 300円前後(要確認)
- 発売日: 2025年9月頃〜
<ここがトレンド!> 栗そのものの味を楽しみたい派に!余計な味付けはせず、シンプルに焼き上げた栗は、ほくほくとした食感と自然な甘さが魅力。手が汚れないようにパックされていることも多く、オフィスやおうちでの**「ながら食べ」**にも最適です。栗の持つヘルシーな魅力に注目が集まる中、シンプルだからこそリピートしたくなる商品です。
まとめ:2025年の秋はセブンイレブンで栗を味わい尽くす!
今年のセブンの栗グルメは、定番のブラッシュアップに加え、**「プリンケーキパフェ 栗三昧」**のような新作パフェが話題の中心です。
モンブランで贅沢に、どら焼きでほっこり、デニッシュで手軽に…と、気分やシチュエーションに合わせて栗の美味しさを選べるのがセブンの強み。
人気の栗グルメは売り切れることも多いので、気になる商品を見つけたら迷わずカゴに入れるのが鉄則です!
あなたのお気に入りの「セブンの栗」はどれですか?ぜひ教えてくださいね!

コメント