【秋の夜長に観たい】心と胃袋を満たす邦画10選!おうち時間が充実する名作&話題作をまとめてチェック♡
みなさん、こんにちは!週末の予定はもうお決まりですか?「芸術の秋」「食欲の秋」と言われるこの季節。涼しくなってきて、おうちでまったり過ごすのが心地いいですよね。
そんな秋の夜長にぴったりの過ごし方といえば、やっぱり**「映画鑑賞」**!特に邦画には、ほっこり心温まる作品や、食欲を刺激されるグルメ系、じんわりと心に沁みる人間ドラマなど、秋の気分にハマる名作がたくさんあるんです。
今回は、私が独断と偏見で選んだ**「秋に観たくなる邦画10選」**をご紹介します!
🍂秋の気分にどっぷり浸れる邦画10選!
秋の夜長に一人でじっくり観たい、温かい気持ちになれる作品を中心にセレクトしてみました。
| No. | タイトル | おすすめポイント |
| 1 | 『南極料理人』 | 飯テロ映画の代名詞!極寒の地での温かい食事に心奪われること間違いなし。笑いと感動のバランスも絶妙。 |
| 2 | 『かもめ食堂』 | 北欧フィンランドの異国情緒と、シンプルで美味しい料理が織りなす「癒やし」の極み。まったりしたい時に◎。 |
| 3 | 『リトル・フォレスト 夏・秋』 | 自然の恵みを活かした丁寧な暮らしと、美しい田園風景に心洗われます。まさに「食欲の秋」に観たい一作。 |
| 4 | 『深夜食堂』 | 深夜にひっそり開く店に集まる人々の人間模様と、マスターが作る素朴な料理が心に沁みる。お酒のお供にも。 |
| 5 | 『あん』 | 樹木希林さんの静謐で温かい演技が光る人間ドラマ。どら焼きの「あん」を巡る物語に、生きる尊さを感じる。 |
| 6 | 『海よりもまだ深く』 | 是枝裕和監督作。台風の夜に家族が一つ屋根の下に集う、現実と夢の狭間を描く。役所広司さんの哀愁がたまらない。 |
| 7 | 『ALWAYS 三丁目の夕日』 | 昭和の温かい人情と懐かしい風景に、胸が熱くなる。ノスタルジーに浸りたい秋の夕暮れにぴったり。 |
| 8 | 『ホノカアボーイ』 | ハワイの小さな町でのスローライフ。優しい時間と、個性豊かな住人たちとの交流が心地いい。おしゃれな気分に。 |
| 9 | 『コーヒーが冷めないうちに』 | 「席に座っている間だけ過去に戻れる」という不思議な喫茶店が舞台。切なくも感動的な人間ドラマに涙腺崩壊。 |
| 10 | 『かがみの孤城』 | 2022年公開の話題作。繊細なテーマながら、ファンタジーとミステリー要素で引き込まれる。秋の公開時期も話題でしたね。 |
🍿秋映画のトレンドは「心に沁みるヒューマンドラマ」と「飯テロ」!
ざっと10選を並べてみましたが、秋に観たくなる邦画のトレンドは、以下の2つに集約される気がします。
- 心に沁みるヒューマンドラマ:『あん』や『海よりもまだ深く』など、派手さはないけれど、登場人物の心の機微を丁寧に描き、観た後じんわりと温かい気持ちになる作品。
- 食欲を刺激する「飯テロ」映画:『南極料理人』『かもめ食堂』『リトル・フォレスト』など、美しい映像で描かれる料理がたまらない作品。観ながらお菓子やおつまみを準備するのはマストです!
特に『リトル・フォレスト 夏・秋』は、作中に秋の食材を使った料理がたくさん出てくるので、五感で秋を感じたい人には超おすすめです!
この秋は、お気に入りの飲み物とお供を用意して、ご紹介した邦画をじっくり楽しんでみてはいかがでしょうか?きっと素敵な「おうち時間」になりますよ♡
週末はさっそくAmazon Prime VideoやNetflixをチェックしなきゃ!🙌
今日の〆記事:
秋の夜長は、映画を観て、美味しいものを食べて、心身ともにエネルギーチャージ!自分を甘やかす時間も大切にしたいですよね😉

コメント